自由研究におすすめ魅力いっぱいの銚子

先日、娘の宿題で千葉県は銚子に行ってきました~


海岸が崖になっている海食崖が見られる屏風ケ浦

10km続く崖にスケールの大きさを感じます。







「地層の博物館」と呼ばれ

人類、地球の歴史がわかる場所です。


左に地層が下がっているのが見えますか?

西の東京まで下がっていきます。


東京では屏風ケ浦と同じ時代の地層が

地下数千メートルにあるそうです。

ボランティアのガイドさんが興味湧くおもしろい話で

たくさん教えてくれました。




近くには、初日の出が一番早く見れる場所、犬吠崎があります。





砂や泥からできた岩石

国の天然記念物となっています。



銚子は、北からの親潮と

南からの黒潮がぶつかる場所、

魚の水あげ量は日本一なんですよ。


新鮮な魚を食べて最高でした~



醤油づくりも有名です。





原料となる大豆は茨城から。

作った醤油は利根川を船で江戸まで運んだんですね。

地の利が活かされています。



大地からの恵みを肌で感じることができた魅力いっぱいの銚子

自由研究にお勧めですよ~~


英語教室、学習塾 ACT

「英語を楽しく学びたい」「5教科の成績を上げたい」          3才~高校生のためのスクールです。大和市桜ヶ丘、高座渋谷 オンライン授業実施中