ゴールデンウィーク「車中で遊びながら学ぶ」①
ゴールデンウィークも後半戦に入りましたね。
車や電車でおでかけされる人も多いのではないでしょうか?
我が家では出かける前に
娘に目的地を地図で見せています。
以前、飛行機に乗って帰るとき
「ここ神奈川?」
「電車で帰るの?」
と言うことがあったからです。
地図を見ていると子どもなりに考えるようになります。
地理感覚や距離感が養われます。
私は子どもの頃から地図を見るのが好きで
行ってみたい場所がたくさんありました。
これが理由で放浪グセがついたのかもしれません(笑)
自分が行った場所や地図で見ていた場所が授業で出てくると
身の入り方も違っていたのを覚えています。
このようなことから子どもには、訪れた地域の特産物、川や山といった自然環境、歴史などの話をするようにしています。
出かける前に地図で目的地を見ておくと
「まだ~?」
「今どこ~?」
といったことも言わなくなります。
今は「カーナビ」がルート検索して便利になりましたが
地図も活用してみてはいかがでしょうか?
みなさま良い休暇をお過ごしください~
0コメント